新年明けましておめでとうございます
本年もフェールウェルを宜しくお願いいたします
心地よいトレーニング&エステ
ーNEW INFOー
「運動がライフスタイルの一部になる」 そんなパーソナルジムを目指しています。
FeelWell(フィールウェル)は心地よく運動していただけるよう、清潔感やスタッフの言葉遣いを大切にしています。各分野のプロフェッショナルが貴方の目的に合わせ、トレーニング・ストレッチ・エステのメニューを組み合わせた最も効果的なプログラムをご提供いたします。

FeelWell代表
成田裕紀
Why FeelWell
続けられる5の理由
落ち着いた空間
最大3名様までの予約でマイペースにトレーニングできる環境です。
完全個室もございますので、お子様の同伴や人目を避けてのレッスンも可能です。
お客様の層 and スタッフの質
社会的に信用できる方が集まる施設です。
会員の皆様にそぐうよう、スタッフの言葉遣いや接遇面を最重要視しています。
部活感のない指導
体育会系の雰囲気はなく、穏やかで落ち着いたスタジオです。
それぞれの知識を活かし、理にかなった効率的なプログラムを目指しています。
予約にストレスがかからない
予定を組みやすくするため、1ヶ月先のご予約までお取りいただけます。
またご希望の日時に予約がとりづらくなってしまわないよう管理しています。
通いやすさを追求
ウェアやシューズは全て無料レンタル。シャワー・アメニティ・駐車場も完備。
キャンセルにも柔軟に対応いたします。
理学療法士による おなやみ相談 開催中
(チャット機能もしくはメールにてご相談ください。)
よくあるご質問
先日ぎっくり腰になりました。しばらく安静にしていたのですがまだ痛みます。どうするのがいいのでしょうか?
ぎっくり腰にはいろいろな原因があるので一概にはお答えできません。ですが、ぎっくり腰になった時には「できるだけ安静にせず、日常生活を続ける」というのが現在の医学の結論です。10年以上前には安静にすることが良いとされていましたが、安静にする→筋肉が硬くなる→血流が悪くなる→組織の修復が遅れてしまう、という理由からです。すでに日数が経過されているようですが、簡単なストレッチからはじめてみましょう。筋硬縮が原因であれば筋肉を弛緩させるお薬もありますが、まずは体を動かすことで改善を図ってみてはいかがでしょうか。
リモートワークが続いて肩こりが酷いです。トレーニングとストレッチどちらがいいですか?
肩こりは筋肉が伸長された状態が続いたことにより疲労物質が溜まり痛みを発している状態です。凝っている=縮んでいると思われる方も多いですが、一概にそうとは言えず、逆に伸びすぎていることのほうが多いです。筋肉は本来ポンプのような役割を果たしていますので、伸ばしたり縮めたりを繰り返してあげると徐々にハリが取れてくるはずです。ただし、これはあくまで対症療法であり、根本の原因としてはやはり姿勢を支える筋肉が衰えていることにあります。ご質問に対する答えは「まずは低強度のトレーニング動作を繰り返し行い、コリが減った時に強度が高い筋力トレーニングを行う」です。
変形性膝関節症と診断されました。でもダイエットのために運動しないといけないと思っています。どうしたらいいですか。
今現在炎症が起きていなければ、できる動きからはじめていきましょう。関節の中には関節包という組織があり、動作を繰り返し行うことで関節のすべりを良くする潤滑油が分泌されます。スクワットのような立って行う種目は膝への荷重が大きいため、まずは座った状態や寝た状態で脚を曲げ伸ばしするのがいいでしょう。徐々に膝まわりの柔軟性と筋力が向上すればより多くの運動ができるようになってきます。
ACCESS
OPEN
〒106-0031
東京都港区西麻布4-18-9
アーバンコート西麻布B1F
月~金 9:00~22:00
土日祝 8:00~20:00
(電話受付時間 10:00~19:00)

CONTACT US
[無料専用駐車場2台/駐輪場あり]